秋の足音2025

毘沙門地区の田んぼでは、今年の猛暑を乗り越えて、お米が豊かに実りました。先週から稲刈りも始まっています。
また道端では萩の花も咲き始めているようで、またまだ暑いですが秋の足音が感じられます。

茶の湯をはじめとして、古来より季節を先取りして愛でる文化があります。これは、少し早めに季節の変化を意識することで、本来の自然の美しさを際立たせて、季節の移ろいを味わう、日本特有の繊細な感性とされています。
秋の訪れを味わっていただくため、今年もお月見プレートをはじめました。月見団子の横で、うさぎさんが満月を見上げています。この時期限定のメニュー、ぜひぜひお試しください。

■臨時営業のお知らせ
来る9/15(月)敬老の日は、臨時営業することになりました。営業寺間は11時~17時(LO16時半)です。お待ちしております。なお、9/23(火)秋分の日は通常どおりお休みとなります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました