クロモジ茶はじめました

クロモジ(黒文字)は、ハーブの一種で、鎮静作用、抗炎症作用など体に優しい働きをもつ成分が含まれているため、古くから烏樟(ウショウ)や釣樟(チョウショウ)という生薬の原材料として重用されています。また、抗菌作用があるため和菓子用の高級楊枝として用いられ。当店でもおはぎ用の楊枝として利用しています。
クロモジ茶は、このクロモジの枝を細かく粉砕・乾燥したものをお茶として淹れたものです。すっきりした甘い木の香りが特徴で、一口飲めばまた次の一口が欲しくなります。リラックス効果や美肌効果もあり女性にはぴったり。ぜひぜひお召し上がりください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました